こんにちは!個別指導グノリンクの『小学生の君に送る60秒コラム』を読んでくれてありがとう。

今回は前回の家庭学習のスケジュールの作り方の続きです。
いよいよスケジュールを組んでいきましょう。

④スケジュールを組もう
「塾が無い日は学校から帰ってから寝るまでに6時間もあるから、4~5時間は勉強できる」
なんてスケジュールは初めから組まないように!
決めておく勉強にあてるのは、あけられる時間の50~60%までにしておきましょう。
毎日朝夜で30分の勉強時間が取れる様であれば、
そこに計算ドリルや暗記系の勉強を毎日あてられるとベストです。

毎日の勉強時間を決めたら、
②の優先順位を決めた中で大事なものから取り組む時間を確保していってください。
小学校の時間割は40分前後で教科が入れ替わりますよね。
集中力はもともと長くは持ちにくいものです。
ある程度一日でやる教科はバラバラにし、
1教科長くても60分~90分を目安に予定を組むと良いでしょう。

スケジュールを決めてみながら「それでも全然時間が足りない!」という人もいるでしょう。
ひとつひとつの勉強に時間がかかりすぎてはいませんか?
「毎回、テキストの解き直しをやるだけで何時間もかかってしまう・・・」
そういう時は、基本問題以外は思い切って
「今はまだこの問題を解くのに自分の力が足りていない!」と割り切り、他の部分に力を入れるの
も手です。
1つの大問に20分もかかってしまうようなことがあるとしたら、テストのときに同じ問題が出たとし
ても解いている時間はおそらくないでしょう。
テストの点を上げたければ、1人で勉強する時はもっと基本的な部分をスムーズに解く練習をした
方が良いかもしれません。

家庭学習がいかにうまくこなせるか が成績アップのポイントになります。
上手に自分に合ったリズムを作りだしてみましょう。

(760字)