こんにちは!個別指導グノリンクの『小学生の君に送る60秒コラム』を読んでくれてありがとう。
小学生に送る国語の文章の読み方のアドバイスです。

書き抜き問題ってわかりますか?
「本文中から〇〇文字で抜き出しなさい。」という形で聞かれる問題です。
本文に答えがあるといえども、そんな藁の中から針を探すようなこと、なんの道標もなく取り組んでは時間が足りなくなるのは必至ですよね。

以下の問題文をみてください。

「横渡とはこの話の中でどんな意味をもっているのでしょうか。十一文字で書き抜きなさい。」
「音痴とはここではどのようなことですか。六文字で空欄にあてはまるように抜き出しなさい。」

ここで、皆さんに気づいてほしいのは単に言葉の意味を問われているのではなく、その文章の中で何を示したものなのかを問われているということです。
ですから本文を読んでない人には答えをみつけることはできません。
また、〇文字と言われて、一生懸命その文字数ばかり目で追う人もいますが、それでは長い文章のなかで探しきることは難しいでしょう。
まず自分の頭の中でどういう言葉を探すべきなのか想像して組み立ててみて、それから本文に戻って読んでいくようにしましょう。

もうひとつ皆さんに注意してほしいのは、どのような形で抜き出すように指示されているのか、よく問題文の条件を読むということです。
「どのようなことですか?」と聞かれていれば必ず「〇〇こと」、「回答欄に合うように」と指示されていたら書き込んだ答えを含めて違和感のない文章にしなければいけません。
きちんと点数をとるためには、本文を読む以上に問題文をしっかり読むことが重要かもしれませんね。

(693字)