こんにちは。個別指導グノリンクの 『リンクペディア 3分コラム』を読んでくれてありがとうございます。
この記事ではグノリンク の英語授業で見えてきた英語の勉強法に関する間違いをご紹介します。グノリンク での対話の様子を例示しつつ、最後にはグノリンク の授業の特徴についても簡単にご説明します。
対話の状況
生徒:中学生。仮に佐藤という名前とする。宿題としてある単語帳を使い、単語を暗記することに取り組んでいる。 グノリンクでの授業の冒頭では、暗記チェックをするためのテストをしている。ここ数週間はテストの点数があまりよくない。 |
グノリンク の授業紹介
上のような状況で講師と生徒は以下のような対話をすることがあります(このやりとりは、実際にグノリンク で行われている授業を念頭において創作されたものです)。
講師 ここ最近、単語のテストのできがよくないですね。何か困ってることありますか。 |
生徒 いや、序盤はやっぱり簡単な単語が多かったんで、楽勝だったんですよね。でも最近難しくなってきて。 |
講師 うん。難しくなってきたけど、序盤と同じ方法でテスト対策してる感じなのかな。 |
生徒 そうです。そうです。 |
講師 うん。えーと、具体的にはどうやって暗記してますか。 |
生徒 どうやって、って。単語帳開いて、単語見て、意味みて、それで時々単語を書く。 |
講師 あ、それで序盤は覚えられてたの。 |
生徒 はい。 |
講師 それはすごい気がする。要するに、単語の意味を見た時に「あ、こんな意味だったな」って思えるようにする。という方針で勉強していたということでですかね。 |
生徒 まあ、そんな感じ? |
講師 うん。単語が難しくなってきたので、もうちょっとテストを意識した勉強に変えていきましょうか。テストでは何をしないといけないんですか。 |
生徒 何って、そりゃ単語の意味を書く。 |
講師 書く前に思い出さないといけないでしょ。 |
生徒 うん。 |
講師 だから、単語の意味を見たらわかるという状態を目標にしないで、思い出せるようになることを目標にしてもらいたいです。英単語のつづりを見たら、その意味がすぐに思い浮かぶようになってもらいたい。 |
生徒 ああ。 |
講師 で、これを目標にした場合に、佐藤くんはどうやって勉強しようと思いますか。 |
生徒 なんだろ。意味を隠した状態で単語を見て、意味を言えるかどうかを確かめるみたいなことを思いつきませんけど。 |
講師 それで大丈夫かな。これまでの佐藤くんを見てると、ちゃんと確かめられるかどうかが微妙な気がする。自分が思い出した意味と単語帳に書いてある意味が本当は違うのに、正しく思い出せたと考えてしまう気がする。 |
生徒 うーん。 |
講師 だから、今まで書くのは英単語の綴りだったと思いますけど、そうではなくて、英単語の意味を書くことにしましょう。そうすれば、正しく思い出せたかどうかがはっきり判断できる。 |
ポイントのまとめ
● 暗記の仕方を何を覚えるのかによって変える方が、一つの暗記法に固執するよりも、効率が上がることがある。
● 暗記一つとっても、何のために覚えているのかを意識してやらないと学習効果は十分にはならない。
グノリンク の授業の特徴
上の授業で行われていたことをまとめます。
1. 生徒の勉強方法やスケジュールについて確認する。
2. それが理想的でなかった場合に、なぜ生徒が良い方法で勉強できていなかったかを検討する。上の例では、勉強の目標設定が誤っていたことが判明した。
3. 生徒が理想的な勉強をできるように、対話を行う。
このようにグノリンク は、勉強方法やスケジュールについてもケアをしています。その際に、勉強方法をただ提案するだけでなく、なぜその勉強方法を採用するのかについても話しています。こうすることで他の科目にも応用できる考え方を身に付けてもらえると考えているからです。