こんにちは!個別指導グノリンクの『リンクペディア小学生コラム』を読んでくれてありがとう。
今回はサピックス生に向けて、デイリーサポートへの取り組み方のアドバイスをします。
サピックスの5年生以上の算数の授業では、デイリーサポートという教材が中心になって進められています。
当然、宿題もこの教材からたくさん出てきますし、各種テストの成績上昇→クラスアップという1つの目標を達成するためには、この教材にしっかりと取り組んでいくことが必要になります。
しかし、この教材を一人で復習し、理解するのは容易ではありません。
その最大の理由が「基本的に解説が無く、途中式も非常に少ない」ことにあります。
授業中に扱われた問題と全く同じものが裏面に載っているため、授業中にその問題を理解できていればもう一度解いて解き方を定着させることができるでしょう。
但し、授業のスピードが非常に速いことを考えると、授業中に全ての問題を完璧に理解するのは難しいと言えるでしょう。
では、できるだけ自分の力でデイリーサポートの理解を深めていくにはどうすればいいでしょうか。
お勧めの方法は「デイリーサピックスの二つ星までの問題に取り組んでから解いてみる」ことです。
デイリーサピックスの方が解説が比較的詳しく書いてあるので、自分で取り組める内容が多くなります。
そしてこれはデイリーサポートへの取り組みに限りませんが、「途中式を自分で説明してみる」ことが大事です。
質問をして解説してもらったときに、「その問題と数字が変わっただけの問題は解けるけど、少し聞き方が変わると解けなくなった」経験はありませんか?
これは、解説を聞いて「この問題文だとこの解き方だ」ということはわかったけれど、問題文のどこからその解き方・式になると判断したかについては考えきれていないことが原因です。
自分で自分の作った式を説明してみる、または解説の途中式の説明を考えてみることで、問題文の状況確認、及び途中経過をつくる練習になります。
デイリーサポートに取り組んでみて、質問を全くせずに問題を解けるという人はまずいないでしょう。
グノリンクの生徒さんの中でも、デイリーサポートの質問を持ってくる人がたくさんいます。
その時に、わからなかった問題をただ白紙で持ってくるのではなく、問題を読んでできるだけ式を作ってみた・状況を整理してみた上で質問してくれる生徒さんが多いのです。
皆さんも是非参考にして、デイリーサポートに取り組んでみてください。
(1047字)