こんにちは!個別指導グノリンクの『リンクペディア小学生コラム』を読んでくれてありがとう。
昨年はコロナの影響で緊急事態宣言もあり、塾でも一時期閉室やオンライン授業に切り替わっていたところが多くあります。(今現在もオンライン配信を続けている塾も多いですね)
ですが、「動画の授業はいまいち身が入らない」「ひとりで勉強しても面白くない」と夏前の学習が滞ってしまって、何となくそこを積み残してしまったまま2月の新学年を迎えている子もいませんか?
「どうせ塾は繰り返し同じ内容をやってくれるから」と思ってあいまいなところをそのままにしている子は、少し注意をしてください。なぜなら、塾のカリキュラムは基本的に「それまでの単元を理解していること」が前提に作られているからです。
分かりやすい例えとして、「おうぎ形の面積の出し方」の問題を考えてみましょう。
問題:半径が9㎝、角度が80度のおうぎ形の面積は?(円周率は3.14とする)
\(式:9×9×3.14×\displaystyle\frac{80}{360}=56.52\hspace{30pt}\)\(\underline{答え:56.52㎠}\)
スラスラッと解くことができましたか?
この問題がスムーズにできる人は、
・小数の掛け算
・分数の掛け算
がしっかりと身についていますね。また、分数の計算に関しては、
・約数
の考え方も使用しています。
この問題がスムーズにできる人は、
・小数の掛け算
・分数の掛け算
がしっかりと身についていますね。また、分数の計算に関しては、
・約数
の考え方も使用しています。
これらの単元は、通常平面図形でおうぎ形の面積の出し方を習う前に学習するものです。
(サピックスやグノーブルではおうぎ形の面積は4年生に習いますね)
前の単元のつまづきそのままにしておくと、後の学習でひっかかってしまうということがよくわかるのではないでしょうか。
(サピックスやグノーブルではおうぎ形の面積は4年生に習いますね)
前の単元のつまづきそのままにしておくと、後の学習でひっかかってしまうということがよくわかるのではないでしょうか。
毎週の新しい学習内容で忙しく、過去の勉強まで手が回らないということももちろんよくわかります。
ですが、「最近授業がよくわからない」と困っている人は、新学年の授業が本格化する前の今のうちに、振り返りの学習をすることも意識してみてくださいね。
ですが、「最近授業がよくわからない」と困っている人は、新学年の授業が本格化する前の今のうちに、振り返りの学習をすることも意識してみてくださいね。
(756字)